うつ  一歩進んで二歩さがる。それでも進んでる!

「カウセリング」は絶対必要です。! 再投稿

 ブログ立ち上げ2つ目の投稿です。皆様に訴えたいので掟破りの再投稿をしました。


あなたのタイミングで必ずカウセリングは受けてください。なぜ必要かと言うと、

 「第三者が、あなたのストレスに対面した時の間違ったものの捉え方(思い方・考え方)を正しい考え方に導いてくれ、それを習慣づけるようにしてくれるからです。」
 
いつかまたじっくりとお話したいと思いますが、ざっくりとはっきり言うと、


 「どう考え方を変えるのか!ストレスを柔軟に回避できる考え方をどうどっしりと腹の底に身につけるのか!」


 です。これができていないうち(確立できていないうち)は、社会復帰を止めたほうがいいというかやめるべきであり、絶対に復帰するタイミングではありません。私は、はじめカウセリングを受けていませんでした。あまり関心がなかったのだと思います。結果みごとに失敗(再発)しました。

        「心の病みの根本がなんだ変わっていなかった。」


のです。ものの捉え方がなんにも変わっていなかったからです。


 カウセリングと言ってもカウンセラーを名乗る人たちの資格は本当に様々です。医師資格を持つ精神科医から、えっ?って何?まで・・・。お金も結構な金額だし・・。ひとつの方法として、一度近くの自治体(区・市町村役場)社会福祉協議会等々をたずねたり、嫌なら電話でもいいから聞いてみるといいと思います。無料でカウセリングを受けられる機関もあります。

 カウセリングは、最初のうちは心身ともに疲れると思います。最初のうちは我慢してください。帰ったら寝ればいいんです。それと限られた時間なので、

・ 何を相談したいかを箇条書きでもいいから必ずメモして行くこと。

です。せっかくの時間に「愚痴」だけを言いに行ったのではなんの進歩もありません。そしてカウンセラーはあなたの「お友達」ではありません。気が合わないからって、コロコロ変えないでください。なぜならカウセラーは、あなたの心の持ち方がどう変化していくかを見てくれて、それにもとづいてあなたにいろいろとアドバイスをくれます。

 でも、どんなカウンセラーに出会えるのかは無責任な言い方ですが「運」だと思います。私は、本当に良いいカウンセラーに出会えたことに感謝しています。ただどうしても相性があわなくて、苦痛を感じることが多多あるようでしたら変えるのもてかもしれません。

私のカウセラーは、私の顔色を見てくれていました。「○○さんいい顔になってきましね。」「今日は笑顔がいいですね。」等々語りかけてくれました。
 
いずれにせよ

      「あなたの考え方を変える。」のが一番の目的なのです。



あなたが良きカウンセラーに出会えますように・・・・。
 

スポンサーサイト