うつ  一歩進んで二歩さがる。それでも進んでる!

『ただなんとなく・・2』

「Janne Da Arc / Kiss me?」


スポンサーサイト



「想いで・・」

 昔流行ったあだち充さんの作品「みゆき」というアニメの主題歌になります。私は、この方の描いた「陽あたり良好!」が大好きでした・・・。

「H2O / 思い出がいっぱい」


『つらい・・なぁ』

  仕事上の飲み会がありました。いわゆる取引先の立場の人達との飲み会としておきます。相手側の支店長は同級生です。

かたや支店長、かたや役職の名のないただの人・・・。

終始、当たりさわりなく、同級生としての距離感を保ち時間を過ごしました・・。

彼には、部下が何人もいて・・・  私には、部下が一人もいなくて・・・

彼は、立場上の話を交えて振る舞っていました・・。

私は、そんな必要はありません・・。振る舞う必要性が皆無です・・。

彼は、なんだ悪いやつじゃない・・。

けど、

私の妻は何も言わないけどどこかで「うちの旦那わって・・・」って感じてるんのかな・・・。

同級生なのにって・・。

妻は、多分「そんな事はって・・」って言ってくれるんだろうけどね・・・。

だから離婚もせずに今までやってこれたのかな・・・。

おおらかって言えばおおらなのかな・・・。


今日は、家族に申し訳ないってたくさん思いました・・。


                 
                    『負けるな ← 私達の想いを代弁した魂の楽曲です。

  


「ずっと2人で・・・」

 昔、よく職場の後輩がカラオケで歌っていました。いい曲だなと想いました・・。

今では役職は彼の方が上です・・。

病気をしてからすっかり後輩達にごぼう抜きされ続けています・・・。

なぜって?一度うつになると信頼を無くすからです。またなったら職場としてはたまったものではないですから・・。

上の者として当然の選択です。もし、私が同じたちばだったとしたらそうします・・。


そんなお話とは全く関係な曲となります・・。

「GLAY / ずっと2人で・・・」


『大将、おっとこまえやなぁ・・』

  NHKテレビ小説「マッサン」のお話です。見ていない方は御免なさい。
 主人公マッサンは、自分の作りたいウイスキーを求めるために、自身の会社設立のために(自信の信念を貫くために)お世話になった会社を辞めることを社長に告げます。社長こと「大将」にしてみれば、何かとマッサンには世話をかけていたので飼い犬に噛まれた想いのはずです。大将は言います。「お前は、会社を経営するのには向いていない。自分の作りたいウイスキーしか考えていない。社長とは、従業員を食わせていかなければいけない。お前にはその覚悟がない」と・・。マッサンは、会社設立のためあと5千万円必要です。大将は、マッサンの想いを知っています。そしてこう続けます。「なぜ5千万貸してくれと言わないのか。」と・・。マッサンは「それは筋が違う」と答えます。私も当然だと思いました。大将は「今はそんなこと言っている場合か、お前はやりたいことがあるのだろう。土下座してでも貸してくださいとなぜ言わない」と言い返します。そしてマッサンが土下座すると大将は、5千万円の小切手をきりマッサンに渡します。涙ながらマッサンはそれを受け取り「いつかお返しします」と言うと大将はこう答えます。

 「退職金だ、返さんくてもいい。わても日本一のウイスキーを作る。負けへんで」と笑い飛ばします・・。

 詳しくは知りませんが後に、二人は誰でもが知っている大手酒造メーカーの社長になるそうです。

やはり、才覚のある人間は普通の人とは器が違うようです。

               「信念をバカほどに貫く男。そしてそれを知ってほれ込む男。」

 互いにそれを見極める「目」がないとその人の奥底にあるものが見えてきません。そこが「人生」いかに素晴らしい人と出会えるかになってくると想います。

 やっぱり素晴らしい人と出会えるのは、お金には変えられない「財産」です。

 私のこの「目」は養いたいと努力し続けたいと思います。なぜなら素晴らしい人と出会いたいからです。そこは「貪欲」に生きていきたいものです。

「中年のおやじがただ飯を食ってるだけの番組」

                         「孤独のグルメ」

 テレビドラマの紹介第二弾になります。主人公の俳優松重豊さんの言葉です。

               「中年のおやじがただ飯を食ってるだけの番組」

 こんな番組誰が見るんだと・・。自分のプロフィールから消したい思いだったそうです。

 家族そろって大好きな番組です。本当に中年のおやじがただご飯を食べるだけのお話ですが見ていてわくわくする番組です。



『わびとさび』

 「深夜食堂」
 これぞ日本の「わびとさび」って感じのドラマで私は大好きです。マスターがいつもぽろっといい事言うんです。ああいう男に憧れます。いろんなことを経験したからこそはじめて人の心にしみる言葉を伝えることができる・・・。シリーズ3まであります。どれも好きな作品なのですがなんとなくこの一本を選んでみました。

良かったら他の作品も見てみてください。



『ただなんんとなく・・』

「Janne Da Arc / feel the wind」


『ドラえもんの名言・・』

「よくみておくんだね。君が昼寝をしている間にも時間は流れ続けてる。一秒も待ってくれない。そして流れ去った時間は、二度と帰ってこないんだ。」

ドラえもんが「時の流れ」を見せる事ができる道具を使いながらび太に言った言葉だそうです。

     現状の生活(うつ病のだらだら生活)が嫌ならばどうしたって自分で這い上がるしかないんです・・。

     自分で這い上がるしかないんです・・。


「 奏基博 / ひまわりの約束」


「欲は受け入れられない」

以前も書きましたが・・。

皆様、初詣何をお願いしますか?

 「家族が一年無事過ごせますように」「良縁に恵まれますように」「受験が成功しますように」そして百歩譲って「世界が平和でありますように・・。」

 これってすべて人間の

                                 「欲」

です。

その前のお話として神様の存在を信じていますか?普段何も感心(信仰)もなく正月の三が日に

                             「お願いきいてねぇ・・」

て言われてもね・・と神様だって思うと思いますよ・・。


 だってもし自分が神様だとして、そんな人間の

                              「欲望」

をいちいちかなえてあげますか?

神とはそんな存在なのでしょうか・・・?

今回、神について、すごーーーーーーいざっくりと書かしていただきました。

神社にもしお願いするのであれば

「ただただ無欲無心で手を合わせるのみ」

だそうです。
もし願うのであれば

                    「○○のため私は努力します。どうか神様みていてください」

だそうです。そしてそこに努力が認められれば何かしらの

                                「力」

を貸してくれるそうです。まぁ、お金が欲しいとかのいわゆる人間の欲望はだめだと思います。